
姫路城皮革フェスティバル2015
10月30日(金)~11月3日(火)の5日間、大手前公園にて、
「第28回全国陶器市」、「姫路城皮革フェスティバル2015」、「姫路菓子まつり2015」のイベントが同時開催されました!
今回は「姫路城皮革フェスティバル2015」の様子をリポートします。
会場にはたくさんのお客様。右を見ても左を見ても、盛り上がっております!
20以上のブースがずらりと並んでいますね。゚+.(*`・∀・´*)゚+.゚
それでは会場をめぐってみましょう!
こちらはブログでもご紹介した「姫革細工」ですね♪ボタニカル柄の流行もあって大人気。
姫路のボタニカルアートが今熱い! 革に描かれた精緻なアート「姫革細工」
「カワイイ~♡」「きれい~」と手に取り、精緻な模様をじっくり見つめる方がたくさんいらっしゃいました。
かわいらしい小物や、カバンにポーチ、靴なども並んでいます!オシャレですね~。
革製品というと、昔は男性が持つようなイメージがありましたが、カラフルでかわいいものもたくさん作られているのですね♪
そして革製品の「重く感じる」「扱いが難しい」といった点も、素材や製作の研究が進み、改良されているそう。
姫路の革製品の中でも注目度急上昇のアイテム「BOTAS(ボタス)」
以前に紹介させていただいた「BOTAS(ボタス)」を発見!
→7日まで!広島の百貨店「福屋」にて姫路・たつのレザーフェア開催中!
実際に背負ってみると、背中にぴったりと寄り添う感じがとても心地いいです。
遊牧民の気分を味わえることうけあい。
ファンタジー世界の装備みたいでテンションあがります(笑)
自由を愛するあなたの背中にひとつ、いかがですか?
革工房BAIMO
こちらは姫路・西播磨地場産センター1Fにある「革工房BAIMO」のブース。
オリジナルグッズが並び、たくさんの人が訪れていました(*^_^*)
名前入りのレザーキーホルダーを作るワークショップです♪
この道具たちもどこか味があり、見ているだけでもかわいらしいです。
他のブースでも、皮革細工の製作やアレンジができるワークショップがあちこちで開かれていました!大人も子どもも、ついつい熱中…
「103th mipel the bag show」で入賞したバッグ「KABUKI」や、
ジャパンレザーアワード2013部門賞のバッグなどを展示するブースもありました。
姫路のタンナーさん、皮革クリエイターさんが一堂に会した姫路城前大手前公園。
アウトレットや特別価格で販売される革製品を買うもよし。
レザークラフト、ハンドメイド製作の材料を探すもよし。
タンナーさんやクリエイターさんにいろいろ聞いてみるもよし。
毎年たくさんのお客様で賑わう人気のイベント、また来年をお楽しみに♪
この他にも、姫路市やその周辺では、皮革市や革製品販売の楽しいイベントがたびたび行われています。姫路・西播磨地場産センターからも、新たな情報が入り次第お知らせしていきますので、ぜひチェックしてくださいね!(*^_^*)