
8/20、21に行われた市川町の「第1回市川町ゴルフまつり」にお邪魔してきました。
このイベントは「国内ゴルフクラブ発祥の地」をPRしようと、町や観光協会、商工会が企画したもの。
イベントは2日間にわたって行われ、20日は「スナッグゴルフ兵庫いちかわ杯」がフォレスト市川ゴルフ場で開催され 地元ゴルフメーカーのクラブ試打会やオープンコンペ、前夜祭などが行われたようです。
21日は町文化センターなどでパターゴルフ大会やホールインワンチャレンジコーナー、レッスンが開かれており、今回はこちらにお邪魔しました。
快晴に恵まれた会場の町文化センター
お昼頃に着いたので、まずは腹ごしらえということで、グルメコーナーで市川町の名物「かしわめし」と新名物「いちかわソーセージ」を食してみました。
市川町は「ひね鷄」が有名らしく、「かしわめし」はひね鶏のまぜご飯。旨味が濃縮された歯ごたえのある鷄がアクセントになりとっても美味!思わず帰りに「かしわめし」の素を買って帰りました。
また、新名物としてひね鷄を使ったソーセージも出品されていました。これも鷄の美味しさがギュッとつまったソーセージでビールにとっても合いそうでしたね。
グルメコーナーでは他にも焼きそばやからあげ、たこ焼き、プリンなどもあり、子供たちが楽しめるようにヨーヨー釣りや輪投げコーナーもあって、ちょっとした屋台気分が味わえるコーナーでした。
腹ごしらえが済んだ後は、本題のアイアン展示に。
展示コーナーでは市川町のメーカーが集まって、クラブの展示などをしていました。
西はりま地域の中でも最も多くのメーカーが集まる市川町のアイアンは鍛造アイアンがメイン。
鍛造アイアンについてはこちらの記事へ
自分だけのオリジナル仕様のアイアンが作れるということで、相談コーナーなどもありました。
外の会場では、パターゴルフ大会が開催され、グループに別れて子供から大人までたくさんの方が参加されていました。
パターゴルフ大会は事前申し込みが必要でしたが、ホールインワンチャレンジコーナーとゴルフレッスンコーナーは予約不要で参加できたので、参加してみました。
ゴルフレッスンコーナーはなんと現役の女子プロゴルファーがスイングチェックしてくれるという、お得なコーナー!15分ほどでしたが、的確なアドバイスをいただいてなんだかスイングが良くなったような気がします(笑)
普段からゴルフに馴染みの無い方でも、楽しめる市川町の「ゴルフまつり」
第1回目ということですが、是非来年も開催してもらいたいですね。