
最近、姫路・西はりま地域の馬油が注目を集めていることをご存知でしょうか。
今回はなぜこの地域の馬油が注目されているのか、馬油の利点・効能についてのご説明と、最後に「しらさぎ化粧品」についてご紹介したいと思います。
■馬革生産量全国1位
姫路・西はりま地域は牛革と馬革の生産量が全国1位であることをご存知でしょうか。
この地域で作られている革製品は「姫路レザー・たつのレザー」と呼ばれており、人気を集めています。
姫路レザー・たつのレザーの一番の人気の理由は、古来から革生産が行われており、ノウハウや技術が蓄積されているため、様々な用途の高品質の革が生産できること。
また、地域として若手デザイナーや縫製職人の育成にも取り組んでいるため、色やデザイン等、オーダーメイドで自分好みの革製品が作れることが挙げられます。
また、馬革生産量が全国1位の姫路市は馬油でも有名です。
馬油は昔から万能薬として、家庭に常備されていたそうですよ。
姫路市の馬油は、馬革製品の特産地の利点を生かし、馬油の中でも最高級と位置づけされている「たてがみ油」を多く含んでいます。
油分の割合や、スッと伸びるところから、人の肌となじみが良いといわれている馬油。浸透力の高さから、美容業界から注目が集まっています。
■馬油の利点・効能とは?
馬油が万能薬として昔から使われていたそうですが、どのような利点があるのでしょうか。
馬油の利点・効果についてまとめてみました。
1.肌に近い成分
馬油は人間の皮脂にとても近い性質を持っています。馬油を手に取って伸ばすとさらっとするのは、瞬時に肌に浸透するからなんです。
浸透することにより、肌の潤いをキープすることができます。
2.アンチエイジング効果
馬油には体内の酸素を追い出し、酸化を抑える作用を持っています。この作用をアンチエイジングと呼びます。
年齢を重ねるごとにどんどん酸化していきます。酸化する=老化するなので、できるだけ抑えていきたいですよね。
3.やけどに効果的
馬油には炎症を抑えて、患部の熱を取り除く効果を持っています。そのため、やけどをした際には馬油を塗ると良いといわれています。
家庭の常備薬として馬油が置かれていた理由も納得ですね。
■姫路馬油を使った商品のご紹介
姫路の馬油を贅沢に使用した「しらさぎ化粧品」をご紹介したいと思います。
しらさぎ化粧品とは、馬油をはじめとする、ホホバオイル、ミツロウの3つの主要成分で作られた肌のことを第一に考えた化粧品です。
乾燥肌などの肌荒れに効果があるので、うるおい不足で悩むことがありません。香りもハーブの香りと無香料の2種類からお選びいただけます。
「姫路しらさぎ石鹸」で顔を洗って、「姫路しらさぎクリーム」で保湿すれば、しっとりもちもちの肌を手に入れることができます。アンチエイジング効果もありますので、美容に敏感な女性にはおすすめです。
是非この機会に、しらさぎ化粧品を取り入れた生活をスタートしてみてくださいね。